前回、野菜ジュースでは野菜不足を補えないとお伝えしました。前回の記事はこちら
では青汁なら野菜不足を補えるのでしょうか?
正確にお答えすると「商品による」となります。というのも青汁は商品がたくさんありますので、一概には言えないのです。
ドラッグストアやスーパー、インターネットなど、どこでも購入できる青汁ですが、多くの種類があり、価格帯もまちまちです。
では野菜不足を補える青汁はどのようなものでしょうか?やはり価格の高いものが該当するのでしょうか?
野菜不足を補える、ということは言い換えると、青汁に栄養素が含まれているということです。
例えば一部の熱に弱いビタミンは加熱すると摂取量が大幅に減少します。とうことは青汁を製造する際に、加熱してしまうとその栄養素を取り込むことはできません。
同じように野菜には酵素が含まれていますが、酵素も熱に弱いため、加熱加工したものは酵素は壊れています。
また冬場など青汁をお湯で飲まれる方もいらっしゃると思いますが、この場合も栄養素が摂れていないということです。
つまり青汁を選ぶ際は、どういう過程でつくられているのかを確認することが必要です。
せっかく飲み続けていても、栄養素がほとんど摂れないのでは意味がありませんよね。