「野菜をたくさん食べなくちゃ」
そう思っている人は多いのですが、実際にしっかりと食べている人はそれほど多くはいません。
1日の野菜摂取量の目安として350gとされていますが、どのくらいだかわかりますか?
<その他の野菜230g> <緑黄色野菜120g>
(写真出典:第一三共株式会社)
結構多い量ですよね。
そこで野菜不足を解消しようと、野菜ジュースを飲んでいる方が多くいらっしゃいます。最近は不足しがちな成分を補うような野菜ジュースがたくさんありますので、思わず手にとってしまいます。
しかし「野菜ジュースを飲んでいれば大丈夫!」は大きな間違いです。
野菜ジュースで野菜不足を補うことはできません。
その理由は2つあります。
1つ目はカロリー
野菜ジュースは飲みやすくするために、糖分が何らかの形で入っているため、意外と高カロリーです。
2つ目は栄養素です。
一般的に野菜ジュースは殺菌処理をしているので、野菜本来が持っているビタミンなどは壊れています。つまりせっかく飲んだ野菜ジュースも体内に取り込める栄養素はほんのわずかなのです。
では野菜不足を補うにはどうしたらいいのでしょうか?
実は野菜不足を補うのに、ぴったりのものがあります。
それが青汁なのです。
なぜ、青汁なら野菜不足が補えるのでしょうか?それは次回、お話します。