ステビアが持つ抗酸化力

ステビア糖尿病抗酸化力

ステビアの成分の1つに抗酸化力があります。

抗酸化力とは簡単にいうと体内で発生した活性酸素を除去する力のことです。

ここでは、活性酸素と抗酸化力について詳しく説明します。

活性酸素と聞くと、酸素が活性している=身体にいいこと
と考えがちですが、少し異なります。

活性酸素は体内に入ってきた他の物質を撃退するはたらきを持っています。

最初に攻撃するのは細菌やウィルスなどで、これだけであれば
身体にいい影響を与えます。

しかし活性酸素が増えすぎると、正常に働いている細胞までも
攻撃してしまうのです。

pic2

 

これは体内の活性酸素が単純に増加する事だけでなく
増えていく活性酸素を減らす力(抗酸化力)が衰えると
恐ろしい勢いで活性酸素は増加していくのです。

ではどんなときに活性酸素は増加し、
どんなときに抗酸化力は衰えるのでしょうか?

恐ろしいことにどちらも
・年齢
・食事
・生活習慣
・ストレス
などが影響するのです。

つまりどんな人でも年齢を重ねることで
活性酸素は増加し抗酸化力は衰えていくのです。

増えすぎた活性酸素が具体的にどのような影響を与えるかというと
・シミ、シワ
・糖尿病
・動脈硬化
・白内障
・肝機能の低下
・痴呆症

などあらゆる方面にて身体を痛めつけてくるのです。
近年ではこの活性酸素が老化の原因といわれるほどです。

この増えすぎた活性酸素を除去するのが抗酸化力なのです。

pic1

ただし抗酸化力が強いものを今日食べたからといって
明日に「健康、元気」となるものではありません。

抗酸化力の強い食品を日々口にすることにより
少しずつ体質が変わっていき、上記のような症状を
抑えることができるのです。

私たちが普段食べる食品にも抗酸化力の強いものはあります。

・バナナ
・緑黄色野菜(かぼちゃ、にんじんなど)
・キャベツ
・ニンニク、ショウガなどの香味野菜
・緑茶

などが主です。

そしてステビアはこの抗酸化力が大変強いため
多くの人に多用されているのです。